top of page

鹿屋市の子ども向けプログラミング教室・パソコン教室を徹底比較!おすすめ5選&料金・カリキュラム解説

更新日:5 日前


プログラミング教室で授業を受ける小学生


2020年から学校でのプログラミング教育が必修化され、小学生、中学生を対象としたプログラミング教室・パソコン教室への関心が高まっています。


鹿児島県鹿屋市においてもプログラミング教育・パソコン教育の需要が高まっており、教室の数もどんどん増えています。


そこで、各スクールの特徴や料金、学習方法などを徹底比較しながら、鹿屋市でおすすめのプログラミング教室・パソコン教室を紹介します。



▼目次



 

探究ベース 鹿屋寿校


探究ベースは、2019年にスタートしたプログラミング教室です。

システム開発を手がけるIT企業が運営していて、パソコン環境にもこだわった高品質なプログラミング教育を提供しているのが特徴です。


長年の指導ノウハウと実績により注目が高まり、最も生徒が伸び続けている教室の1つです。


探究ベースの授業風景

カリキュラム

年齢やレベルに応じて様々なカリキュラムを提供しています。


  1. マインクラフトプログラミング

    マインクラフトの世界でプログラミングを学習します。

    ブロックプログラミング、テキストプログラミングの両方に対応しており、学年問わず学習できます。


  2. ゲーム制作プログラミング

    プロも使用するプログラミング言語JavaScriptを記述して、本格的なゲームを制作します。


  3. タイピング

    特にタイピングの上達指導には自信があり、探究ベースからは日本最高記録を持つ小学生も輩出しています。


  4. 検定

    プログラミング能力検定

    タイピング技能検定

 対象

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生


料金

  • 入会金:10,000円 /1家庭

  • 毎月の授業料:12,000円~

  • その他費用:なし


 その他特徴

  • 1回の授業時間:90分

  • 授業回数:月2回~月4回

  • PC環境:デスクトップパソコン

  • その他環境:大型モニターを全台2枚ずつ完備、大型電子黒板も配置

  • シンプルな料金形態

 体験予約

WEBまたは電話で予約可


SNS


 住所

鹿児島県鹿屋市寿2-1-16


 ホームページ



 

市民パソコン塾 鹿屋校


鹿屋市にあるパソコン教室の市民パソコン塾鹿屋校です。

講師によるサポートと一人ひとりに合わせたオリジナルのカリキュラムで「できない」を「できる」へ導きます。


カリキュラム

  1. プログラミング入門コース

    Scratchを使用した入門講座です。基本的な操作方法や簡単なプログラミングを学べます。


  2. プログラミングチャレンジコース

    Scratchを使用した応用講座です。入門コースより高度なゲームづくりを行います。


  3. ジュニアプログラミング検定対策講座

    Scratchを使用したプログラミングを練習するための講座です。 プログラミングでゲームが動く「ていぎ」を学べる講座です。


  4. キッズパソコン講座

    初めてパソコンにふれるキッズ向けの講座です。 基本的なパソコン操作を通して、小学校の授業に必要な内容を楽しみながら学習できます。

 対象

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生

 料金

  • 入会金:6,600円

  • 1回の授業料:1,100円 /50分

  • 教室維持費:2,530円 /月額

  • テキスト:約1,100円


その他特徴

  • 1回の授業時間:50分

  • PC環境:ノートパソコン

  • その他環境:2画面学習法式


体験予約

WEBまたは電話で予約可


 SNS

-


 住所

鹿児島県鹿屋市寿7-5-5 西山ビル201


ホームページ


※ホームページの内容を元に掲載しています。(2025年3月11日時点)

※詳しい情報は直接スクールへお尋ねください。


 

SPARK Labo


SPARK Laboは、「楽しく学ぶ」を一番に考えています。

お子さまがゲーム感覚で楽しく学べるような仕組みを作り、ワクワクを持続させるカリキュラムで学べます。


 カリキュラム

  1. Challengeコース

    小学1年生から始められる「Challengeコース」では、パソコンの基礎を学びながら、楽しくマインクラフトに親しむことができます。


  2. プログラミングコース

    プログラミングコースは、「Basic」コースからスタートし、「Beginner」「Middle」「Expert」と進む4つのレベルで構成されています。それぞれのコースは、プログラミング能力検定のレベルに対応しており、段階的にスキルを身につけられるよう設計されています。


  3. 検定

    プログラミング能力検定

    タイピング技能検定


 対象

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生


 料金

  • 入校費:9,000円 /初回のみ

  • 基本料金:900円 /月額

  • 毎月の授業料

    • Challengeコース:5,500円

    • Basicコース:7,700円

    • Beginnerコース:7,700円

    • Middleコース:9,900円

    • Expertコース:9,900円


(オプション)

  • 開放教室:2,000円 /月

  • 検定対策講座:2,400円 /1回60分

  • イベント:イベントにより異なります


 その他特徴

  • 1回の授業時間:50分

  • PC環境:ノートパソコン

  • その他環境:プロジェクター


 体験予約

WEBまたは電話で予約可


 SNS


 住所

鹿児島県鹿屋市寿7 丁目8-50 矢野ビル3F


 ホームページ


※ホームページの内容を元に掲載しています。(2025年3月11日時点)

※詳しい情報は直接スクールへお尋ねください。


 

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 細山田教室


人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ


 カリキュラム

  1. ベーシック1コース

    マウスの操作から、パソコン操作スキルを学びます。各回ゲームやゲーム内の機能を製作し、プログラミングを確実に完成させることで達成感を得ることができます。


  2. ベーシック2コース

    ベーシック1で触れた9つのプログラミング的概念を深め、関数・配列まで触れます。


  3. ミドルコース

    提供する情報を減らし、より生徒が考えて作成する部分を増やします。

  4. アドバンスコース

    プロも使用する「JavaScript」で本格的なゲーム作成をします。たくさんの文字入力をしたり、ファイルの操作をすることにより、より高度なパソコンの使い方が身につきます。


 対象

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生

 料金

  • 初期費用:13,420円 /初回のみ

  • 毎月の授業料:10,560円~ /1ヶ月


 その他特徴

  • 1回の授業時間:90分

  • 授業回数:月2回(1年間)


 体験予約

WEBまたは電話で予約可


 SNS

-


 住所

鹿児島県鹿屋市串良町細山田4945-1 鹿屋市串良公民館細山田分館


 ホームページ


※ホームページの内容を元に掲載しています。(2025年3月11日時点)

※詳しい情報は直接スクールへお尋ねください。


 

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 鹿屋バイパス


学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し想像力を育む


 カリキュラム

  1. プレプライマリーコース

    スモールステップでムリなくロボットを作りながら、自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にした、スターターコースです。


  2. プライマリーコース

    授業ではロボットやパーツの写真が必要に応じて原寸大で掲載されているテキストを使用します。


  3. ベーシックコース

    テキストの写真を見ながらさまざまなバリエーションを持ったロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます。

  4. ミドルコース

    より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組むクラスです。

  5. アドバンスコース

    ※最低12ヶ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象となります。 製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながらロボット製作に取り組みます。


 対象

  • 年中

  • 年長

  • 小学生

  • 中学生

  • 高校生

 料金

  • 初期費用:44,000円

  • 毎月の授業料:11,550円 /1ヶ月


 その他特徴

  • 1回の授業時間:90分

  • 授業回数:月2回(2年間)


 体験予約

WEBまたは電話で予約可


 SNS

-


 住所

鹿児島県鹿屋市旭原町3593-7 2Fヤマハ鹿屋バイパスセンター


 ホームページ


※ホームページの内容を元に掲載しています。(2025年3月11日時点)

※詳しい情報は直接スクールへお尋ねください。


 

鹿屋市にあるプログラミング教室・パソコン教室 まとめ


いかがでしたでしょうか?


本記事では、鹿児島県鹿屋市にあるプログラミングスクールやパソコンスクールの特徴・料金などをご紹介させていただきました。 ぜひ、お子さんに合った教室を見つけてくださいね。


 

記事執筆/サイト運営者


探究ベース代表者の写真

鶴丸 貴也

デジタルトランス株式会社 代表取締役 探究ベース 代表 ▼経歴 寿北小学校→鹿屋東中学校→鹿屋高校を卒業後、東京の大学で経営学部を専攻。 新卒でアクログループ(現在1,100名超)に入社し、システムエンジニアと営業職を経験。 東京での生活10年を節目に鹿屋へ戻り、株式会社ロボネット・コミュニケーションズに入社。

在籍中に、探究ベースの前身となる「鹿屋プログラミングスクール」を設立。 29歳で退職し、2020年12月にデジタルトランス株式会社を設立。 現在、①システム開発事業 ②プログラミング教室事業 ③行政DX事業の3本柱で活動中。 ▼座右の銘 『神は細部に宿る』

bottom of page